オープンデータの活用法
このように政府主導でオープンデータの利活用を推進した結果、市町村自治体では2012年1月に福井県鯖江市がオープンデータの提供をはじめました。さらに神奈川県横浜市、千葉県千葉市、福島県会津若松市などが取り組みをはじめ、都道府県でも2012年8月に静岡県がデータカタログの提供をはじめました。2018年4月30日時点で都道府県では47団体すべて、市区町村では296団体がオープンデータに取り組むようになっています。
実際のオープンデータに関しては、2013年12月にオープンデータのカタログサイトとして「DATA.GO.JP(
www.data.go.jp/)」が試行し、2014年10月から本格運用を開始しました。このサイトからたど辿っていくと、目的とする政府や自治体が保有するオープンデータを入手することができます。
また、データ分析を行うのであれば、政府が発表する統計情報も必要になります。入手先としては、政府の統計に関するポータルサイトとして「e-Stat(
https://www.e-stat.go.jp/)」が存在します。
※ポータルサイト:Web上のさまざまなサービスや情報を集約して簡単にアクセスできるようにまとめたサイト