e-Statで公開されているオープンデータは表形式で合計や再掲、包括などの内容が含まれており、時系列分析などを行うにも集計に不要な項目を除外したり、データの加工が必要になったりするなど、思うようにデータ活用できなくてお困りではないでしょうか。
	 
	ゼッタテクノロジーでは、政府統計の総合窓口「e-Stat」が提供している「人口動態」や「人口推計」、「国民医療費」などオープンデータを、次世代統計集計システム「Z-Adam(ジーアダム)」で利用できるように加工したデータを用意していますので、手軽にご利用いただくことができます。
	
 
	複数年の時系列分析が行えるほか、自由に分析軸を変えて多角的な視点からの分析を行うことができますので、様々な推移や傾向を知ることができ、施策・政策の検討に役立てることができます。
	
 
	※「Z-Adam(ジーアダム)」は、クロス集計分析において柔軟な対応が行える機能を搭載した統計集計システムです。
	 
	
		 
		 
		 
	
	
	
	【オープンデータの一例】
	
		
		| 政府統計表名 | データの内容 | 
		
		| 人口動態調査 | 都道府県、月、ICD(死因基本分類)・性別、年齢、人数    (期間:2009年~2018年) | 
		
		| 人口推計 | 性別、年齢5歳階級、都道府県、人数            (期間:2016年~2019年) | 
		
		| 国民医療費(15表) | 年齢階級、入院-入院外・年齢階級・傷病分類・性別、金額 (期間:2014年~2017年) | 
	
	※「Z-Adam(ジーアダム)」で集計分析がすぐに行えるようデータ加工済みのオープンデータを用意しています。
	
	
	
	基本的な統計に必要なカテゴリを「テンプレート」として標準装備
	
		 
	
	「Z-Adam(ジーアダム)」は、「e-Stat」で公開されている「国勢調査」「労働力調査」「全国消費実態調査」「社会生活基本調査」などの統計表や、分析でよく使用される項目(都道府県、市町村、年齢階級、職業、産業など)のカテゴリのテンプレートを用意しています。
	使用するカテゴリテンプレートを選択するだけでカテゴリ定義が行え、煩わしいカテゴリ定義の設定作業から解放されます。
	
	
	
	
	
	オープンデータ活用支援カスタムサービス
	ゼッタテクノロジーは、オープンデータを使った集計、分析に関する課題やノウハウを有しており、ご要望に応じて、オープンデータ活用を支援するカスタムサービスを行っております。
	本格的にオープンデータを使用する際、ご相談いただければ、柔軟に対応、ご支援いたします。
	
	
	低価格製品のご提供は、
ゼッタテクノロジーのポリシーです。
	
		ゼッタテクノロジーの中長期的ミッションは、クロス集計を駆使したデータ分析・活用、さらには統計の実践的手法を我が国に普及させることだと考えています。そのために、高性能かつ低価格な製品の提供に努めています。
		データベース不使用をはじめ、製品のパフォーマンスを高めながら開発コストを下げる、そのためのさまざまな創意工夫こそ、私たちのポリシーの表れです。