コラム  著者:麻生川 静男
 Home 著者プロフィール

近年では周知の単語となった「データマイニング」について、どれだけの人が正確に理解していることでしょうか。

データマイニングの先駆者である麻生川 静男氏により、データマイニングについて例を挙げて分かりやすく解説したコラムを、毎月1回お届けいたします。

第1話『どこかおかしいよ、データマイニング!』
お話する前に・・・。 
【第1回】データの蜃気楼(その一)
【第2回】データの蜃気楼(その二)
【第3回】データの蜃気楼(その三)
【第4回】データマイニングツールの誤解
【第5回】データマイニングと統計
【第6回】データマイニングをする上での必要な人材の教育
【第7回】ニューラルネットワークについて(その一)
【第8回】ニューラルネットワークについて(その二)
【第9回】ニューラルネットワークについて(その三)
【第10回】Tree分析(樹形分析)(その一)
【第11回】Tree分析(樹形分析)(その二)
【第12回】Tree分析(樹形分析)(その三)
【第13回】風変わりなデータマイニングの手法(その一)
【第14回】風変わりなデータマイニングの手法(その二)
【第15回】テキストマイニングについて
【第16回】セキュリティとデータマイニングについて(その一)
【第17回】セキュリティとデータマイニングについて(その二:危機管理)
【第18回】セキュリティとデータマイニングについて(その三:侵入検知)
【第19回】データマイニング・夜話(その一)
【第20回】データマイニング・夜話(その二)
【第21回】データマイニング・夜話(その三:RFM法とは)
【第22回】データマイニング・夜話(その四:フィードバック)
【第23回】データマイニング・夜話(その五:因果関係)
【第24回】データマイニング・夜話(その六:正規分布にまつわる誤解)
【第25回】データマイニング・夜話(その七:情報量(エントロピー)の話)
【第26回】データマイニング・夜話(その八:過ぎたるはなお、及ばざるがごとし)
【第27回】データマイニング・夜話(その九:千年に一回だけ)
【第28回】データマイニング・夜話(その十:子供の頃わくわくした事)

著者プロフィール


麻生川 静男(あそがわ しずお)

ファースト創甫株式会社 代表取締役社長
(ゼッタテクノロジー株式会社 チーフテクノロジーオフィサー)


ゼッタテクノロジー株式会社 チーフテクノロジーオフィサー 麻生川 静男
■学歴
1977年 京都大学工学部機械工学科卒業後、サンケイスカラシップを得てドイツのミュンヘン工科大学短期留学
1980年 京都大学工学部精密工学研究科修了(工学修士)
1984年 CMU(カーネギーメロン大学)電気工学科大学院修了
(理学修士 MS)
2000年 徳島大学大学院工学研究科システム工学(博士課程)修了
(工学博士)
 
■ 職歴
1980年 住友重機械工業株式会社入社
1988年 プロジェクトマネージャとして株式会社ライトウェルに出向。
1990年 米国HNC社との業務提携。データマイニング事業の実務責任者となる。
2000年 ゼッタテクノロジー株式会社 チーフテクノロジーオフィサーに就任。
2002年 ファースト創甫株式会社設立。代表取締役に就任。
 
■専門分野
・コンピュータシステム全般(IT技術、ソフトウェア、ハードウェア)
・ソフトウェア生産性向上
・データマイニング、データ解析
・クレジットカードビジネス
・通販などのデータベースマーケティングビジネス
・音声発生理論


※本コラム「どこかおかしいよ、データマイニング」は、2004年9月から2007年1月までに、麻生川静男氏に寄稿していただいたものです。

TOPへ

Copyright © 2004 Zetta Technology Inc. All rights reserved.